BENCHNOTE CLUB WEB SITE

BN Q&A は、患者さんの糖尿病に関する様々な疑問や不安にお答えします。
「質問はこちら」から投稿ください。

歩くときに注意する点を教えてください?

2013-02-18 (月) 16:48:32 投稿者 静岡県 S・K

50歳の女性です。20年ほど前に糖尿病といわれ、8年前からSU薬を服用しています。食事療法には気をつけていますが、運動が足りない気がしますので、ウォーキング(歩行運動)をしようと思いますが、歩くときに注意する点を教えてください。

Re:歩くときに注意する点を教えてください?
2013-02-18 (月) 16:49:33 投稿者 Dr.20年と長い病歴をお持ちですので、糖尿病の合併症や、虚血性心疾患がないかを主治医に確認のうえで始めてください。ウォーキングはいつでもどこでも一人でもできる運動で、糖尿病の運動療法に適していると言えるでしょう。
ウォーキングの効果として以下のことがあげられます。
①糖代謝に対する効果は、インスリンの働きをよくし、血糖が下がり、効果は一~2日続きます(持続効果)。
②脂質代謝に対する効果は、肥満の予防と改善や、血中脂質の正常化をもたらします。
③動脈硬化を予防します。
④生活の質の向上として、体力を高め、ストレスの発散や、気分転換になります。
運動の強度(どのくらいの強さでするか)は、自分が最大に行える強さを100%とすると、運動強度40~60%の中等度で、多少息が弾むくらいの強さが最も適しています。
心拍数から運動強度を測る方法として、目標心拍数=[(220ー年齢)ー安静時心拍数]×運動強度+安静時心拍数
■例:年齢50歳、安静時心拍数70拍/分、運動強度50%の目標心拍数を算出する
[(220ー50)ー70]×0.5+70=120
つまり120拍/分程度の強度が適しています。
継続時間(どのくらいの時間行うか)は、1回の運動時間は10~60分の範囲で行いましょう。少なくとも10~15分、できれば30分程度継続できれば理想ですが、10分の運動を3回に分けてもOKです。長すぎる運動や同じ動きは同じ部位に繰り返し負担をかけ、関節や筋肉に障害を起こす危険性が高くなります。
実施頻度(週に何回するか)は、運動には1~2日は持続効果がありますので、週3~5日程度が適切です。疲労感を残さないよう、休息を入れましょう。
実施時間帯(いつするか)ですが、SU薬を内服中ですので、低血糖に注意が必要です。空腹時は避け、食後の血糖上昇を抑えるために1時間後が適していますが、あくまでも理想の時間帯であるので、個人のライフスタイルに合わせて時間を調節することが大事です。
運動は楽しく安全に爽快感を感じながら行い、決して無理をせず継続することが大事です。運動に適した服装やシューズ選びもたいせつです。購入する際は、必ず履いてみて選びましょう。 運動前、中、後にはこまめに水分を十分に補給し、脱水を予防しましょう。

南 昌江(南昌江内科クリニック・院長)

質問フォーム





ファイルサイズ上限10.00MB / 10ファイルまで / 拡張子 jpg | gif | png | ai | psd | pdf | zip | doc | docx | xls | xlsx